新生児の体温が低いのはクーラーの使い過ぎ!体温を調節出来ないから

スポンサーリンク

ここでは新生児の体温が低い時のお話をします。
赤ちゃんは、自分で体温調節ができません。

 

大人の一般的な平熱は、36度から37度程度と言われていますが、
赤ちゃんの平熱は、37.5度までは、平熱と言われています。

 

毎日、基礎体温を測っていない限り、大人でも自分が
低体温だと気づかないで生活をしている方も少なくないのです。

 

赤ちゃんが低体温にならないためにも、
お母さんがしっかり体温調節を行わなければなりませんね。

 

エアコンに頼りすぎてしまうと、低体温になりやすい!?

 

今みたいな暑い夏の場合ですと、エアコンは欠かせませんよね。
寒い冬でもエアコンやストーブなどの暖房機器は欠かせませんが、
こういったものを利用しすぎてしまうと、
赤ちゃんは、自分で体温調節することができなくなってしまうのです。

 

まだまだ小さい赤ちゃんの場合ですと、
体温を調節する機能が発達していないので、
自分で体温管理できないのですが、
成長するとともに、次第に発達してくるので、自然に管理できるようになります。

 

ですが、エアコンなどを使って一日中冷やしきっていると、
赤ちゃんの体はみるみる冷たくなってしまうため、
自分で体温を管理できなくなってしまうのです。

 

そのため、低体温をひきおこしてしまうのですが、
よく28度を保ってと子育ての本にも書いていますが、
赤ちゃんに直接エアコンの風が絶対に当たらないとは限りません。

スポンサーリンク

少しの冷たい風でも赤ちゃんにとっては、
肌の表面の熱を下げてしまうことになるんです。

 

そして、徐々に肌の温度だけでなく、体温までも下げてしまうのです。

 

ですので、できる限り、窓を開けて、
自然の風邪を浴びせるようにしてください。

 

あまりにも、暑くて泣く場合は、直接
エアコンの風が当たらないように、自動運転もやめましょう。

 

汗を放置するのは、絶対NG

 

赤ちゃんは、ただ横になっているだけでも大量の汗をかいてしまいます。
大人でも寝ているあいだは、大量に汗をかくというくらいですから、
赤ちゃんのほうが体温は高いので、
相当な汗をかいてしまいます。

 

日中でも昼寝をしている赤ちゃんも多く、寝ているあいだ汗をかいています。
ですが、起きたときにもう汗がひいている...なんてこともあります。

 

だからといって、汗を拭き取らないで放置しておくと、
体温を下げてしまうことになりますので、
しっかり拭いてあげてください。

 

寒い時でも暑い時でも、冷たい飲み物や離乳食は控えましょう

 

いくら暑い日が続くからといって、冷たい飲み物を与えるのはいけません。
親心としては、冷たいものでスッキリさせてあげたいと思うものですが、
赤ちゃんにとっては、胃や腸を刺激してしまうことになるんです。

 

そのため、刺激が強すぎて下痢や嘔吐を
引き起こしてしまう危険性もあるので注意してください。

スポンサーリンク