新生児仮死の後遺症とは?

スポンサーリンク

ここでは、「新生児仮死の後遺症」について、お話します。

 

新しい命が生まれる瞬間、
それはとても幸せな瞬間です。

 

家族が増える喜び、
これから大事に育てていこうという決意を胸に、
この瞬間が刻みこまれます。

 

ただ全てが安全な出産というわけではありません。

 

産まれた瞬間、新生児の
赤ちゃんが産声をあげなかったり、
弱くぐったりとしている場合

 

これは

 

「新生児仮死」

 

という状態になっているのです。

 

新生児仮死とは

 

赤ちゃんは、お腹の中から外の世界に産まれた後、
自らの力で呼吸をしなければなりません。

 

通常30秒以内に
肺の中に空気が送り込まれることで、
自発呼吸が始まり産声をあげます。

 

この一連が上手くいかず、
呼吸・循環不全が起こり

 

低酸素状態になってしまいます。
これが新生児仮死です。

 

新生児仮死になる原因

 

原因はいくつかあります。

 

お母さん自身が心疾患や腎疾患を患っていたり、
妊娠高血圧症候群による
胎盤機能低下があげられます。

 

胎盤の状態でいうと、
前置胎盤や胎盤早期剥離になっている場合も
仮死の原因になります。

 

赤ちゃんが産まれる時(分娩時)
に起こるものとしては、
臍の緒が赤ちゃんの首に巻きついていたり、

 

赤ちゃんよりも先に
出てきてしまったりすることで
仮死状態となる恐れがあります。

 

分娩時に臍の緒や胎盤を
コントロールすることはできませんが、
胎盤機能低下を予防することは可能です。

 

そのためにも、妊娠高血圧症候群を併発しないような
生活習慣を心がけていきましょう。

 

仮死状態で産まれた場合

 

新生児集中治療室(NICU)に送られます。

スポンサーリンク

低酸素状態を改善するため、
ウォーマーなどで保温、酸素投与、

 

挿管により人工呼吸、
点滴などの処置が施されます。

 

新生児仮死になった場合の予後

 

新生児仮死になると、まず脳への影響が心配されます。

 

低酸素状態となり、
酸素不足の状態が長引くと
脳細胞が壊死してしまいます。

 

軽傷であれば、後遺症は残らずに成長していきます。

 

長引けば長引くほど、
脳細胞の壊死が進み重症となり、
その場合は後遺症が残ってしまいます。

 

壊死の場所・どのくらい
壊死したのか範囲によっても、
知的障害・運動障害などの後遺症も現れます。

 

後遺症は1歳を迎える頃までに現れることが多いです。

 

この時期を過ぎても、
症状が現れない場合は
後遺症がでる可能性は低いです。

 

新生児仮死の評価方法

 

一般的にアプガースコアと呼ばれる
採点方法をおこないます。

 

生後1分と5分で評価されます。

 

皮膚・心拍数・反射・筋肉・呼吸を評価し、
トータル0〜10点までの
点数がつけられます。

 

3点以下は重症の仮死と評価されます。

 

その場合は特にけいれんなどが起こらないか、
2〜3日は十分に注意して観察する必要があります。

 

新生児仮死の後遺症

 

仮死の程度により、後遺症はさまざまです。

 

脳性麻痺・けいれん・精神発達遅滞などが
起こる可能性があります。

 

入院中に脳波や脳のCT・MRIなどの
検査をおこなって調べます。

 

退院後も発達の経過に注意してフォローし、
異常がみられた場合、
リハビリや薬物療法などおこなっていきます。

スポンサーリンク