新生児が授乳を嫌がる時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「新生児が授乳を嫌がる時」について、お話します。

 

赤ちゃんが、授乳を嫌がり、
のけ反って泣かれたりしたら、
お母さんは、自分のことが嫌いなのか。

 

と悲しくなってしまいますよね。

 

でも、新生児のときにはよくあることですし、
赤ちゃんが授乳を嫌がるのはお母さんが

 

嫌なのでは決してありませんので、
落ち込む必要はありません。

 

どうして嫌がるのか

 

赤ちゃんがお腹を空かせているはずなのに、
授乳を嫌がるはどういうときなのか。

 

それには、いくつかの原因があります。

 

乳頭混乱の可能性

 

これは、混合栄養で哺乳瓶を使っている場合や、
おしゃぶりを使っている赤ちゃんに起こります。

 

哺乳瓶はお母さんの乳首に比べて、
少ない力でミルクを飲むことができます。

 

また、おしゃぶりも哺乳瓶と似たような触感です。

 

そのため、母乳を飲むときに哺乳瓶や
おしゃぶりとの触感の違いに混乱してしまいます。

 

また、哺乳瓶のように弱い力では
母乳を飲むことができないので、

 

疲れてしまったり、うまく飲めずに
嫌がってしまうこともあります。

 

このような時には、授乳回数にこだわらず
母乳の回数を増やすことで、
徐々に慣れていくことが多いです。

 

乳首を上手に吸い付くことができない

 

赤ちゃんの抱き方で飲みにくく
泣いてしまうこともあります。

スポンサーリンク

新生児は、身体が小さいので、クッションなどで
高さ調節をして、リラックスした
姿勢で抱き方を工夫することで解決できます。

 

また、うまく吸い付けない原因として、
お母さんの乳首が陥没・扁平・巨大、
長大乳頭の可能性もあります。

 

乳首のマッサージや、補助器具を使用することで
うまくいくこともあるので、
助産師さんなどに相談してみるといいでしょう。

 

鼻づまり・腹痛・口内炎などの体調不良

 

赤ちゃんの鼻が詰まっていると、
授乳中息が苦しくなり嫌がります。

 

そして、腹痛や、口内炎という可能性もあります。

 

この中でよくあるのは鼻づまりです。

 

新生児は、鼻の穴が小さいので
少しの鼻でも苦しくなってしまいます。

 

授乳前に鼻を吸うなど、赤ちゃんの様子をよく観察し、
その原因を治すことで、授乳を嫌がることはなくなります。

 

お母さんにとってストレスにならないために

 

新生児にとって、授乳は大きくなるために必要不可欠です。

 

それ故、泣いて嫌がられてしまうとお母さんは
心配しストレスを感じてしまいがちです。

 

頑張ってみても、母乳を嫌がってしまうときには、
ミルクの回数を増やしたり、
完全にミルクのみにしてしまっても構いません。

 

赤ちゃんにとっての一番は、
お母さんがリラックスしていることだからです。

 

母乳だろうとミルクだろうと、
赤ちゃんはお母さんが
大好きなことに変わりありません

スポンサーリンク