新生児のくしゃみと鼻水は風邪をひいてるの?

スポンサーリンク

ここでは、「新生児のくしゃみと鼻水は風邪をひいてるのか」について、お話します。

 

産まれて間もない新生児の我が子が、
くしゃみや鼻水を出すと

 

「風邪かな?」

 

と、心配になりますね。

 

我々大人であれば、
少しのくしゃみ・鼻水は数日経てば治りますし、

 

市販の風邪薬を飲んで
様子を見れば症状も治まります。

 

しかし外の世界に適応しきれていない
新生児はそうはいきませんね。

 

心配いらない事もありますが、
くしゃみ・鼻水だけだからと
侮ってはいけません。

 

原因は何か、どこまで様子を見て、
病院に行く目安は何かを理解して
きちんと対応してあげましょう。

 

新生児の鼻の特徴と、くしゃみ・鼻水の原因

 

新生児の鼻は短く、低いです。
鼻の穴も小さく細いです。

 

しかし大人よりも鼻の粘膜はとても敏感なため、
少しの刺激でも敏感に反応してしまうため
粘膜の腫れやそれに伴い鼻水もでやすいです。

 

鼻の機能は、吸い込んだ空気を加湿・加温させて肺へ送ったり、
ウイルス・細菌からの防御機能を担っています。

 

ウイルス・細菌の侵入を予防する
役割を持つ鼻毛も新生児にはありません。

 

粘膜が敏感なうえに、
ウイルス・細菌を始めとする異物が
直接的に鼻の粘膜を刺激します。

 

くしゃみは、鼻腔内に入ってきた異物を
排除しようとする防御反応です。

 

鼻水は、正常な時でも一定量分泌されています。

 

それが炎症やアレルギーなどにより
分泌量が増えることで自覚されます。

 

そして、くしゃみと鼻水は
併発することがよくあります。

 

鼻水の性状

 

鼻水と言いましても、原因や性状は色々です。

 

1:水溶性の鼻水

 

透明でサラサラしたような鼻水で
水っぱなとも呼ばれます。

スポンサーリンク

侵入してきたウイルス・細菌が入ってこないように
排除しようとしています。

 

2:粘液性の鼻水

 

ドロッとした鼻水で、
ウイルス・細菌に対して
体中の抗体が反応したために起こります。

 

3:膿性の鼻水

 

黄色や黄緑色のドロドロとした鼻水です。

 

体内の抗体がウイルス・細菌に反応し、
死滅したものが混ざっている状態です。

 

風邪の治りかけのときにでやすいですが、
悪化した状態である場合もあります。

 

鼻づまりなどの症状が
ひどくなっている場合は受診しましょう。

 

くしゃみと鼻水がでた場合

 

鼻の粘膜が敏感なため、
新生児の赤ちゃんのいる部屋の環境を
整えてあげましょう。

 

朝晩や部屋と廊下などの気温差によっても
鼻の粘膜は反応します。

 

夏は度25〜28、
冬は18〜22度を保つようにします。

 

加湿によってウイルス・細菌の繁殖を抑制できるため、
加湿器や濡れたタオルなど部屋に干すと空間が潤います。

 

湿度は40〜60%が快適です。

 

また、空気清浄機を置いて空気をクリーンにすると、
新生児にとって刺激となる異物を除去することができます。

 

こまめな部屋の掃除は必須ですね。

 

新生児はお母さんから抗体をもらっているとはいえ、
免疫機能は未熟です。

 

風邪の人が近くに来ることで、
移ることも十分考えられます。

 

鼻水が黄色・黄緑色、鼻詰まりがつらく
母乳やミルクを上手に飲めない、

 

機嫌が悪く睡眠を取れていない、
咳が強い、

 

高熱が続く
などの症状がみられる場合は、
早めの受診をしましょう。

 

少しの刺激でくしゃみ・鼻水がでやすい新生児ですが、
普段との違いを見きわめるために、
しっかりと赤ちゃんを観察してあげましょう。

スポンサーリンク