新生児の肌着は何枚で春夏秋冬でもちがうの?

スポンサーリンク

ここでは、「新生児の肌着は何枚で春夏秋冬でもちがうのか」について、お話します。

 

新生児が身に付ける下着は肌着です。

 

デリケートな肌に優しい素材であったり、
汗をしっかりと吸収する
大切な役割を果たしてくれています。

 

新生児の頃から満1歳、
特に3ヶ月頃までの赤ちゃんは成長のスピードが早く

 

ブカブカだった肌着がもう小さくなってきた
ということはよくあります。

 

赤ちゃんの服はどれも可愛く、
ついつい何枚も買ってしまいそうになりますが、

 

「こんなに必要なかったな〜」

 

なんてことになる場合もあります。

 

また体温調整機能が未熟な新生児は、
産まれた季節によっても肌着の着方(組み合わせ)が
変わってきます。

 

では産まれた季節ごとの肌着の組み合わせや
何枚準備していたらいいのかの一例をあげていきます。

 

肌着の種類

 

肌着といってもいくつもの種類があり、
初めて出産を控えている妊婦さんには
いまいちイメージがつきにくいですね。

 

1:短肌着

 

裾が腰あたりまでで、一番よく着る肌着です。
着物のように内・外側を紐で結んでとめます。

 

季節問わず一番内側に着させます。
準備の目安は、どの季節の出産でも4〜5枚です。

 

 

2:長肌着

 

短肌着よりも裾が長く、
つま先のあたりまであります。

 

短肌着のように着物のような作りです。
首が座っていないねんね期の頃中心に活躍します。

 

準備の目安は、
春・夏産まれは1〜2枚、
秋・冬産まれは3〜4枚です。

 

3:コンビ肌着

 

長肌着のように足先までの長さで、
着物のように紐を結んで開け閉めしますが、
裾部分はスナップボタンでとめます。

スポンサーリンク

そのため、赤ちゃんを抱っこしたり、
赤ちゃんが活発に動く時期になってもはだけません。

 

準備の目安は、
春・夏産まれは4〜5枚、
秋・冬産まれは2〜3枚です。

 

コンビ肌着はスナップボタンを外した状態にしておくと、
長肌着の役割にもなるため、
長肌着は少なめの準備でもいいです。

 

そのあたりはお母さんの好みによります。

 

肌着の組み合わせ

 

赤ちゃんは汗っかきのため

 

「大人よりも1枚少なめ」

 

といいますが、
それは3〜4ヶ月頃からです。

 

新生児期は、外の世界に慣れておらず、
体温調整機能も未熟なため

 

「大人よりも1枚多め」

 

に着せてあげます。

 

・春生まれの新生児:

 

短肌着+長肌着(コンビ肌着)

 

肌寒い日には羽織りものやかけ物で調節しましょう。

 

・夏生まれの新生児:

 

短肌着(コンビ肌着)

 

もしお部屋に中でエアコンをつけている場合は
肌着の上に半袖のカバーオールを着せて調節しましょう。

 

エアコンの温度は25〜28度程度にします。

 

・秋生まれの新生児:

 

短肌着+長肌着(コンビ肌着)+(長袖ベビードレス)

 

朝晩は冷え込み日中は暖かく、
寒暖差が激しい季節です。

 

時間帯や気温によってベビードレスを
足したりして調節しましょう。

 

日中も背中に汗をかいていないか確認しましょう。

 

 

・冬生まれの新生児:

 

短肌着+コンビ肌着+ベビードレス

 

寒い時はベストや羽織りものを足してあげましょう。

スポンサーリンク